「アジア」における女たちの動き・営み・パフォーマンス
アジア女性舞台芸術会議実行委員会(通称:亜女会)は、1980年代に故如月小春、故岸田理生が発足させた「アジア女性演劇会議」にインスピレーションを受け、2012年に羊屋白玉と矢内原美邦による声がけで集まったコレクティブです。多種多様な民族・社会・言語・文化・歴史をもつ「アジア」を、「女」をキーワードに、世界を映し出す鏡である舞台芸術を手段として、社会に発信することを目指す亜女会は、2012年からマレーシア、シンガポール、ベトナムを訪れ、現地調査とアーティストとの交流を行ってきました。
この会議では、マレーシアの劇作家リャオ・プェイティンとの共同制作『ファミリー』のアフタートークと、シンガポール、マレーシア、ベトナムにおける調査報告を元に、「アジア」における女たちの動き・営み・パフォーマンス」という視点から、東南アジア3国と日本における女性たちの生の諸相、諸問題とその芸術表象について語り合う場を持ちます。
日 時 |
12月18日(日)15:30~18:00 |
---|---|
会 場 | 森下スタジオ Sスタジオ |
モデレーター | エグリントンみか |
ゲスト |
リャオ・プェイティン(マレーシア、作家) |
報 告 |
アジア女性舞台芸術会議実行委員会メンバー |
会 費 | 一般 500円
※当日受付にてお支払いただきます。 |
申し込み方法 | こちらのフォームからお申し込みください。 |
助 成 | 国際交流基金アジアセンター、公益財団法人セゾン文化財団 |
主 催 | アジア女性舞台芸術会議実行委員会 |
お問い合わせ
アジア女性舞台芸術会議実行委員会
電話:090-9157-2012 Eメール:info@awpacollective.org